公益社団法人 高知県建築士会
〒780-0870 高知県高知市本町4-2-15 高知県建設会館TEL.088-822-0255 FAX.088-822-0612
E-mail:sikai780@shirt.ocn.ne.jp

新着情報
- 【重要】迷惑メールにご注意ください
- 2023.01.19
建築士と建築設備士の連携に関するアンケート調査協力のお願いについてをアップしました - 2023.01.17
土佐市宇佐町旭町・東郷地区計画に係る建築物の制限等についてをアップしました - 2023.01.06
「施工体制台帳の作成等について」の改正についてをアップしました - 2022.12.27
こどもエコすまい支援事業の要件変更に関するリーフレットの作成についてと
民間(七会)連合協定 三約款改正の改正についてをアップしました - 2022.12.21
令和5年度測量・建設コンサルタント等競争入札参加資格審査申請についてをアップしました - 2022.12.15
「第10回CLT建築推進フォーラム in Kochi」の開催についてをアップしました - 2022.12.13
年末年始の感染対策についての考え方のポイントについてをアップしました - 2022.12.12
2022年度「脱炭素社会推進会議シンポジウム」についてと
防衛省の住宅防音工事に関する情報提供と周知依頼についてと
住宅局の補助事業における木造のZEHの取扱い及び関連する制度拡充についてと
年末年始期間中に帰省される方への検査受検の呼びかけについてをアップしました - 2022.12.09
新潟県建築士会「建築士賠償責任保険(けんばい)の勉強会」についてと
建築BIM加速化事業(令和4年度第二次補正予算)についてをアップしました - 2022.12.01
下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等についてをアップしました - 2022.11.25
「住宅省エネルギー性能証明書」の発行等についてをアップしました - 2022.11.17
令和4年度補正予算(第2号)案に盛り込まれたこどもエコすまい支援事業等の事業者登録についてをアップしました - 2022.11.11
南海トラフ地震建築復旧技術に関する講習会開催案内についてをアップしました - 2022.11.09
こどもエコすまい支援事業の創設についてをアップしました - 2022.11.08
木造建築物の必要壁量等の基準(案)の公表についてをアップしました - 2022.11.07
グリーン住宅ポイント 完了報告期限の延長についてをアップしました - 2022.10.28
構造研修会(牧野植物園研究施設)についてをアップしました - 2022.10.27
【高知工業高等専門学校】技術職員(施設系)募集についてをアップしました - 2022.10.07
令和5年度高知県木の香るまちづくり推進事業の要望調査についてをアップしました - 2022.09.29
令和4年度住宅リフォーム相談窓口担当者等講習会の開催についてと
令和4年度ZEHの判断基準等に関する技術講習会についてをアップしました - 2022.09.14
BCウッド主催セミナー:ウェスタンレッドシダーセミナー(CPD有・ZOOMウェビナー有)についてをアップしました - 2022.09.07
海上保安庁より R4年度建築士採用案内についてをアップしました - 2022.08.18
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組の推進についてをアップしました - 2022.08.01
サステナブル建築 物等先導事業(気候風土適応型)の募集についてと
国土交通省からの新型コロナウイルス完成症対策についてをアップしました - 2022.07.20
木材利用優良施設等コンクールについてをアップしました - 2022.07.08
「建築物における効率的な換気の促進に関する取組事例集」についてをアップしました - 2022.07.04
改正建築物省エネ法・建築基準法等に関する説明動画・説明会についてをアップしました - 2022.06.27
3Dモデリング&造形セミナーについてと
資材価格の急激な変動に伴う請負代金額の変更等についてをアップしました - 2022.06.21
近角連合会会長記念講演についてをアップしました - 2022.06.10
令和4年度高知県警察職員【建築士】採用選考考査を実施についてをアップしました - 2022.05.11
デジタル技術を活用した建築基準法に基づく完了検査の立ち合いの遠隔実施についてをアップしました - 2022.05.10
令和4年度高知県職員等採用試験案内についてをアップしました - 2022.04.27
『 耐震診断資格者講習/耐震改修技術 者講習』受付開始のお知らせ他についてをアップしました - 2022.04.08
令和4年度高知県非住宅建築物促進事業費補助金交付要綱の一部改正についてをアップしました - 2022.04.06
都市計画法の一部改正に関する情報提供についてと
2022省エネ説明義務制度に関する緊急アンケート第2回のお願いについてと
特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件の一部改正に伴うあと施工アンカーの接合部の強度指定等についてと
税制関連通知についてをアップしました - 2022.04.01
建築物防災推進協議会 建築物災害年表2021年情報についてと
災害対応研修のご案内についてと
バリアフリー法誘導基準省令の改正等についてと
「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用に関するガイドライン(第2版)」の公表についてをアップしました - 2022.03.23
津波災害警戒区域の指定についてをアップしました - 2022.03.17
令和4年度 制度説明会について:こうちの木の住まいづくり助成事業をアップしました - 2022.03.09
建築工事届及び建築物除却届の様式の変更についてと
適正な請負代金の設定及び適正な工期の確保についてをアップしました - 2022.02.18
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取組の推進について
- 2022.02.07
BIM初心者講習会「フォローアップ・ウイーク」のご案内
- 2022.02.04
都市計画法の一部改正に関する情報提供について
- 2022.02.02
こどもみらい住宅支援事業における工事出来高の確認書類等の公開について
- 2022.01.26
感染防止策実施のお願いについて
- 2022.01.24
国交省、住宅局の令和4年度予算について
- 2022.01.20
非住宅建築物の木造化・木質化セミナーのお知らせ
- 2022.01.19
グリーン住宅ポイント制度における追加工事交換を伴う場合に係る完了報告期限の延長についてと
木造の屋外階段等に関する設計及び工事監理等についてをアップしました - 2022.01.15
石綿に係る通知についてをアップしました - 2022.01.06
こどもみらい住宅支援事業のスケジュール及び説明動画の公開等についてをアップしました - 2021.12.20
「令和3年度建築物等の解体等工事における石綿の飛散防止対策研修会」についてをアップしました - 2021.12.16
CLT建築物「安芸やまもと歯科」完成研修会のご案内をアップしました - 2021.12.10
事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等についてをアップしました - 2021.12.04
令和4年度測量・建設コンサルタント等競争入札参加資格審査申請についてをアップしました - 2021.11.30
こどもみらい住宅支援事業の創設についてをアップしました - 2021.11.25
「庁舎移転等検討業務」の「発注見通しの公表」及び「公示(予定)」についてをアップしました - 2021.11.17
下請取引適正化に係る配慮要請について<国土交通省関係>をアップしました - 2021.11.17
第63回建築士会全国大会広島大会のご案内をアップしました - 2021.11.15
令和4年度第13回建築フリートーキング(鹿児島県建築士会)動画ユーチューブ配信をスタートのご案内をアップしました - 2021.11.05
南海トラフ地震建築復旧技術に関する講習会についてをアップしました - 2021.10.22
令和4年度建築基準整備促進事業の事業課題の提案募集についてをアップしました - 2021.10.20
CLT建築物「Ueta LABO新社屋完成研修会」のご案内についてをアップしました - 2021.10.19
令和4年度高知県木の香るまちづくり推進事業の要望調査についてをアップしました - 2021.10.18
「2050年をリードするパッシブ環境技術と再生可能エネルギー」の開催についてのご案内をアップしました - 2021.10.13
第63回建築士会全国大会「広島大会」開催方法の変更についてのご案内をアップしました - 2021.10.12
外国大学を学歴とする方の建築士試験の受験資格の事前相談(建築技術教育普及センター)のご案内をアップしました - 2021.10.11
歴史的建造物講習会「ライオン像のある館」改修活用事例紹介オンライン配信のご案内をアップしました - 2021.10.11
令和3年度高知県警察職員【建築士】採用選考考査についてをアップしました - 2021.10.08
令和3年度四万十町職員採用選考試験の実施についてをアップしました - 2021.10.07
神戸駅前広場再整備設計業務の事業者募集(公募型プロポーザル)をアップしました - 2021.10.04
令和3年度住宅リフォーム相談窓口担当者等講習会の開催についてと
グリーン住宅ポイント制度の申請期限の延長等についてをアップしましたをアップしました - 2021.10.01
開発許可制度の見直しについてをアップしました - 2021.09.30
「第9回CLT建築推進フォーラム in Kochi」の開催についてをアップしました - 2021.09.03
「価格交渉促進月間」の実施についてをアップしました - 2021.09.03
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う建築士法等の一部改正についてをアップしました - 2021.08.11
令和3年度 設計業務円滑化のための「BIM初心者講習会」スタートアップセミナーのご案内をアップしました - 2021.07.16
「2021年改訂版 瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」WEB講習開催にあたってのお願いと
空港周辺における航空法に定める建造物等設置の制限及び松山空港周辺における高さ制限WEB照会システムについてと
改正建築物省エネ法における建築士による説明義務制度に関する緊急アンケートのご依頼をアップしました - 2021.07.07
令和3年度木材利用優良施設コンクールの募集開始についてをアップしました - 2021.07.02
地域活動貢献センターページの「地域貢献活動 募集要項」を更新しました - 2021.07.01
『Q&Aドローンの法律知識ー規制・事故責任・トラブル対応等ー』のご案内をアップしました - 2021.06.30
3Dモデリング&造形セミナーのご案内をアップしました - 2021.06.28
高知県木造災害公営住宅及び木造復興住宅建設プラン・建設事業者の応募プランの公開等について をアップしました - 2021.06.19
「建築士の日」記念事業 三井所名誉会長記念講演についてをアップしました - 2021.06.17
デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の公布についてと
ベランダや窓からの子どもの転落事故防止についてをアップしました - 2021.06.15
企業版ふるさと納税分科会「企業と地方公共団体とのマッチング会」開催についてをアップしました - 2021.06.09
ウッドデザイン賞2021の応募要項の発表についてをアップしました - 2021.06.02
グリーン住宅ポイント制度のオンラインによるポイント発行申請の受付開始等のお知らせをアップしました - 2021.05.27
基本的対処方針の改正等を踏まえた職場における新型コロナウイルス感染症対策の拡充についてをアップしました - 2021.05.26
「令和4年度新営予算単価と設計料算定」説明会についてと
「第11回まちづくり賞」の募集についてをアップしました - 2021.05.18
令和3年度四万十町職員採用選考試験の実施についてをアップしました - 2021.05.13
「第38回住まいのリフォームコンクール」「第30回マンションリフォームマネジャー試験」のご案内をアップしました - 2021.04.27
換気アドバイス講習会のご案内をアップしました - 2021.04.22
「国道交通大臣登録 耐震診断資格者講習」「耐震改修技術者講習」開催のご案内をアップしました - 2021.04.16
「高知県警察建築技術職員及び高知県建築技術職員の募集」についてをアップしました - 2021.04.07
CLT建築物「大豊町教育施設構造研修会」の開催についてをアップしました - 2021.03.31
令和3年度 高知県非住宅建築物木造化促進事業についての要望調査(募集)をアップしました - 2021.03.30
高知県非住宅建築物県産材利用促進事業費補助金交付要綱等の制定についてをアップしました - 2021.03.25
工事現場での火気使用作業時における発泡プラスチック系断熱材への着火防止対策についてをアップしました - 2021.03.17
「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の改正についてをアップしました - 2021.02.22
「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会」 についてのホームページを開設についてと
中大規模木造建築ポータルサイトの開設についてをアップしました - 2021.02.18
「CLTセミナー in Kochi」の開催について - 2021.02.16
【講演会案内】(公財)日本住宅・木材技術センター主催の講演会についてをアップしました - 2021.02.09
【緊急アンケート】建築士の業務領域に関する調査へのご協力方ご依頼をアップしました - 2021.02.02
製材JAS研修会開催のご案内をアップしました - 2021.01.20
【重要】ITを活用した建築士法に基づく設計受託契約等に係る重要事項説明の本格運用についてをアップしました - 2021.01.14
2月5日開催 WEBシンポジウム「大震災から10年目を迎えて復興はどこまで進んだか」のご案内についてをアップしました - 2020.12.25
【高知CLT】CLT建築物の構造見学会のご案内についてをアップしました - 2020.12.24
「グリーン住宅ポイント制度の内容について」の修正についてをアップしました - 2020.12.17
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律の施行等について(法律施行にあたって)と
年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項についてをアップしました - 2020.12.16
設計図書整合性向上ガイドブックWEBセミナーのお知らせ、
グリーン住宅ポイント制度の創設について、
サマーセミナー開催についてをアップしました - 2020.12.08
既存住宅状況調査技術者講習オンライン学習(更新講習)申込要領についてをアップしました - 2020.12.07
令和3・4年度測量・建設コンサルタント等競争入札参加資格審査申請についてをアップしました - 2020.11.20
新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化についてをアップしました - 2020.11.06
第8回CLT建築推進フォーラム in Kochiのご案内をアップしました - 2020.10.24
WEB講習:都市木造育成講習会のご案内をアップしました - 2020.10.23
【R2.11.11開催】非住宅建築物の木造化webセミナーについてをアップしました - 2020.10.20
令和3年度 高知県非住宅建築物木造化促進事業の要望調査についてをアップしました - 2020.10.19
隈研吾展のご案内をアップしました - 2020.10.15
えひめ名建築発掘発信シンポジウムについてをアップしました - 2020.10.12
2020建築フリートーキングについてをアップしました - 2020.10.09
おおさか建築祭2020開催のご案内と
海ギャラChill Out2020のご案内をアップしました - 2020.10.06
「高知県建築工事における入札時積算数量書活用方式試行要領」の制定についてと
COFIツーバイフォー工法セミナーのご案内をアップしました - 2020.09.29
高知県建築技術職員の特別募集についてをアップしました - 2020.09.18
「CLTのポテンシャルを活かす設計システム説明会(9月30日)」オンライン開催参加者募集をアップしました - 2020.09.09
窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!をアップしました - 2020.09.08
「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」開催のお知らせをアップしました - 2020.09.07
国土交通省:改正建築物省エネ法政令閣議決定・オンライン講座開設等についてをアップしました - 2020.09.07
「ブロック塀等耐震診断資格者」の所属する建築士事務所の建防協HPへの掲載依頼についてをアップしました - 2020.09.04
「設計図書整合性向上ガイドブック」の発刊についてをアップしました - 2020.08.27
2020年度「耐震診断資格者講習」「耐震改修技術者講習」についてをアップしました - 2020.08.26
剥離剤を使用した塗料の剥離作業における労働災害防止についてをアップしました - 2020.08.18
南海トラフ地震建築復旧技術に関する講習会の開催についてをアップしました - 2020.07.22
木材利用優良施設コンクールの公募についてをアップしました - 2020.07.17
過剰木材在庫利用緊急対策事業についてと
特殊な形状の建築物の耐震化のための耐震診断手法の調査・研究業務への参加者募集についてをアップしました - 2020.07.15
「高知県中小企業新型コロナウイルス感染症対策事業費補助金」創設のお知らせをアップしました - 2020.07.10
「新型コロナウイルス感染症対策雇用維持特別支援給付金」創設のお知らせをアップしました - 2020.07.06
既存住宅状況調査技術者講習会についてをアップしました - 2020.07.03
令和2年建築士試験における受験手数料の返還についてをアップしました - 2020.06.30
高知県木造災害公営住宅及び木造復興住宅建設プラン・建設事業者の応募プランの公開等についてと
3Dプリンタの研修案内についてをアップしました - 2020.06.29
隔月刊高知建築士2020年7月号をアップしました - 2020.06.23
建築物における電気設備の浸水対策ガイドラインの公表についてをアップしました。 - 2020.06.19
CLT建築物の完成見学会のご案内についてをアップしました。 - 2020.06.08
令和2年一級建築士試験「学科の試験」の実施についてをアップしました。 - 2020.06.04
「JAS構造材利用拡大事業、外構部の木質化対策支援事業」説明会の開催についてをアップしました。 - 2020.06.02
平成学園ひまわり幼稚園建築現場説明会のご案内をアップしました。 - 2020.05.25
監理技術者講習受講のご案内をアップしました。 - 2020.05.13
建築士試験等の今後の試験実施についてをアップしました。 - 2020.05.08
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置等についてをアップしました。 - 2020.05.01
ITを活用した建築士法に基づく重要事項説明の実施についてをアップしました。 - 2020.04.24
第29回マンションリフォームマネジャー試験についてをアップしました。 - 2020.04.24
第37回住まいのリフォームコンクールについてをアップしました。 - 2020.04.09
国交省 増改築等工事証明書についての通達の改正についてをアップしました。 - 2020.04.08
新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」を受けて三井所清典会長からのメッセージについてをアップしました。 - 2020.03.31
令和2年度高知県非住宅建築物木造化促進事業の要望調査についてをアップしました。 - 2020.03.19
登録耐震診断資格者講習会等受講開始のご案内についてをアップしました。 - 2020.03.16
【延期のお知らせ】令和2年度こうちの木の住まいづくり助成事業の制度説明会についてをアップしました。 - 2020.02.28
令和元年度居住支援全国サミットの開催についてをアップしました。
令和2年度こうちの木の住まいづくり助成事業制度説明会の開催についてをアップしました。
- 2020.02.22
新型コロナウイルス感染症対策の徹底についてをアップしました。 - 2020.02.14
令和元年度高知県立林業大学校短期過程研修「森林グランドサイクルへの取り組み」についてと
CLT建築物の構造見学会について(2/29心の教育センター)をアップしました。
- 2020.02.03
令和元年度居住支援全国サミットの開催についてをアップしました。 - 2020.01.30
良質な住宅・建築物の取得・回収に関する支援制度等説明会についてをアップしました。 - 2020.01.20
高知県立林業大学校令和2年度研修生募集のお知らせと
「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」及び「セーフティネット住宅改修事業」等の説明会開催についてをアップしました - 2020.01.18
改正民法が建築士業務に与える影響等に関する説明会についてをアップしました。 - 2019.12.27
「建築士説明義務化における講習テキスト補完リーフレット(仮)作成調査」へのご協力のお願いをアップしました。 - 2019.12.23
【国交省事務連絡】小規模な非住宅建築物を対象に省エネ性能に係る実態調査 ご協力のお願いについてをアップしました。 - 2019.12.18
第6回低炭素社会推進会議シンポジウムのご案内についてをアップしました。 - 2019.12.03
こうち木の住まいづくり助成事業の追加申込み受付開始のご案内についてをアップしました。 - 2019.11.30
働き方改革関連法の施行に向けた取引上の配慮についてをアップしました。 - 2019.11.26
「戸建住宅のリフォーム工事見積書作成実務講習会」のご案内についてと
令和元年度四万十町及び津野町重要文化的景観集落見直し調査の進捗状況についてをアップしました。 - 2019.11.19
【高知CLT】CLT建築物の構造見学会(12/14高知学園新学部棟8号館)のご案内についてをアップしました。 - 2019.11.14
木造ビル構造計算講習会についてをアップしました。 - 2019.11.08
CLT建築推進フォーラム(12/3)についてをアップしました。 - 2019.10.29
隔月刊高知建築士2019年11月号をアップしました - 2019.10.19
高知県木造災害公営住宅及び木造復興住宅建設プラン・建設事業者の応募プランの公開についてをアップしました。 - 2019.10.18
「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」についてと
令和元年度 森林技術センター研究成果セミナー(11/13 高知城ホール)のご案内についてをアップしました。 - 2019.10.10
令和元年度高知県木の香るまちづくり推進事業の追加募集及び令和2年度の要望調査についてをアップしました。 - 2019.10.05
【建築指導課長通知】賃貸共同住宅に係る工事監理ガイドラインの策定についてをアップしました。 - 2019.10.01
本山町上下関地区集落活動センター整備工事設計業務公募型プロポーザルの実施についてと
令話元年度住宅リフォーム相談窓口担当者等講習会についてをアップしました。 - 2019.09.27
「第58回高知県産業安全衛生大会」及び「高知 治療と仕事の両立支援セミナー」への参加勧奨についてと
「労働災害の現状と死亡等重大災害事例」の作成と活用についてをアップしました。 - 2019.09.26
令和2年度 CLT及び非住宅建築物に関する事業の要望調査についてをアップしました。 - 2019.09.11
熊本地震文化財ドクター第三次調査報告会・見学会開催のお知らせをアップしました。 - 2019.09.10
高知県建築文化賞についてをアップしました。 - 2019.09.06
すまい給付金に関するお知らせについてをアップしました。 - 2019.08.28
高知県ひとにやさしいまちづくり条例施行規則に規定する届出に係る窓口の変更についてをアップしました。 - 2019.08.16
外構材利用セミナー案内についてと
須崎市職員採用試験についてと
本山町新庁舎基本計画・基本設計業務に係る公募型プロポーザルの実施についてをアップしました。 - 2019.08.07
本山町新庁舎基本計画・基本設計業務に係る公募型プロポーザルの中止についてと
『防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン(追補版)』説明会開催のご案内並びに協力方ご依頼についてをアップしました。 - 2019.08.06
令和元年度産業廃棄物適正処理講習会についてをアップしました。 - 2019.08.02
「改正建築物省エネ法の概要説明会」についてと
2019年度 サマーセミナーについてのお知らせをアップしました。 - 2019.07.30
本山町新庁舎基本計画・基本設計業務に係る公募型プロポーザルの実施についてをアップしました。 - 2019.07.29
サプライチェーンマネージメントのフォーラム開催についてをアップしました。 - 2019.07.25
BIM(Building Information Model)の活用に向けてをアップしました。 - 2019.07.23
令和元年度木造公共建築物関連補助事業の公募についてと
【高知県建築課】南海トラフ地震建築復旧技術に関する講習会の開催についてをアップしました。 - 2019.07.19
枠組壁工法(2x4工法)の基礎セミナーについてをアップしました。 - 2019.07.13
業務報酬基準説明会Q&Aについてをアップしました。 - 2019.07.08
四万十町職員募集(建築士)のお知らせについてをアップしました。 - 2019.07.04
JR客車収容施設設計コンペ募集(佐川町)についてをアップしました。 - 2019.07.01
隔月刊高知建築士2019年7月号をアップしました - 2019.06.24
「防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドライン(追補版)」についてをアップしました - 2019.06.18
南国市都市計画係における窓口相談の「予約制」についてをアップしました - 2019.06.18
高知県木造災害公営住宅及び木造復興住宅建設プラン・建設事業者の公募についてをアップしました - 2019.06.11
一般財団法人日本建築防災協会からのお知らせについてをアップしました - 2019.06.06
竹林寺本坊見学会についてをアップしました - 2019.06.05
【高知LCT】木造公共建築物の完成見学会についてと
「第28回マンションリフォームマネジャー」、「第36回住まいのリフォームコンクール」の周知についてをアップしました - 2019.06.03
空港周辺における航空法に定める建造物等設置の制限についてをアップしました - 2019.05.25
「JAS構造材利用拡大事業、外構部の木質化対策支援事業」説明会の開催についてと
大径材に関するシンポジウムについてをアップしました - 2019.05.10
公共建築物等の整備に活用可能な補助事業・制度等一覧についてをアップしました - 2019.04.27
平成31年度伝統的建造物群保護行政研修会(基礎コース)の開催についてをアップしました - 2019.04.26
北川村あったかふれあいセンターの完成見学会のご案内をアップしました - 2019.04.24
登録耐震診断資格者講習会等受講開始のご案内をアップしました - 2019.04.24
【林業大学校】本年度リカレントコース建築関連講座のご案内をアップしました - 2019.04.08
建築基準法第22条第1項に規定する区域の変更についてをアップしました - 2019.04.04
【高知CLT】CLT建築物の完成見学会のお知らせ(4/18開催)についてと
非住宅木造建築物の完成見学会のご案内についてをアップしました - 2019.04.01
南国市立地適正化計画に基づく届出制度の事前周知についてをアップしました - 2019.03.12
平成31年度こうち木の住まいづくり助成事業の説明会についてと平成31年度のCLT及び非住宅木造建築物に関する事業の要望調査についてをアップしました - 2019.03.09
非住宅木造建築物の完成見学会についてをアップしました - 2019.03.07
土佐市立地適正化計画の周知協力についてをアップしました - 2019.03.06
高知県立林業大学校平成31年度研修生募集(一般後期・2次募集)のお知らせをアップしました - 2019.02.27
「高知に建つ都市木造を考える」説明会(セミナー)のご案内をアップしました - 2019.02.20
構造見学会のお知らせをアップしました - 2019.02.13
業務報酬基準説明会のお知らせをアップしました - 2019.01.30
高知県立林業大学校平成31年度研修生募集のお知らせをアップしました - 2019.01.21
2月2日開催の第6回建築士会中四国ブロック青年会議 講演会「地域資源を活かし協働のまち創る」の開催のお知らせをアップしました - 2019.01.15
居住支援法人研修会<応用コース>のお知らせをアップしました - 2019.01.08
高知県立林業大学校公開講座「林業・木材産業のこれから」をアップしました - 2019.01.07
隔月刊高知建築士2019年1月号と伊礼智セミナーをアップしました - 2018.12.06
高知大学の技術職員採用に係る募集要項についてをアップしました - 2018.12.05
2019・2020年度測量・建設コンサルタント等競争入札参加資格審査申請についてをアップしました - 2018.11.12
ヘリテージ学団あっちこうちPresents「ごとブラ! Vol.2 せっかく宿毛に行くならば」と「宿毛林邸改造工事見学会・施工苦労話」をアップしました - 2018.11.06
スガツネ展示会の案内をアップしました - 2018.10.30
隔月刊高知建築士2018年11月号をアップしました - 2018.10.02
【林業大学校】隈研吾校長講演会のご案内と
ブロック塀のチェックシートをアップしました - 2018.09.29
平成30年度 須崎市職員採用資格試験(建築士)のお知らせ - 2018.09.29
平成30年度 経営セミナーについてのご案内 - 2018.09.29
講演会「地域資源と向き合うデザイン」のご案内 - 2018.09.07
平成30年度 産業廃棄物適正処理講習会のご案内と申込書をアップしました - 2018.09.01
隔月刊高知建築士2018年9月号をアップしました - 2018.08.20
林業大学校 公開講座のお知らせ - 2018.07.09
美馬旅館別館「木質壁ラーメン」構造見学会 - 2018.07.03
隔月刊高知建築士2018年7月号をアップしました - 2018.06.22
平成30年度 須崎市職員採用試験のお知らせ - 2018.06.22
平成30年度 高知県立林業大学校 短期課程講義「農学系視点からの全体論」のお知らせ - 2018.06.16
平成29年度建築関係団体協議会一覧 - 2018.06.02
第35回住まいのリフォームコンクールについて - 2018.05.29
【平成30年度 第28回全国女性建 築士連絡協議会(高知)】のご案内 - 2018.05.15
買取再販の特例等に関する通知について - 2018.05.01
隔月刊高知建築士2018年5月号をアップしました - 2018.04.18
平成30年度「JAS構造材利用拡大事業」に関する説明会開催のご案内 - 2018.04.09
「平成30年 高知県立林業大学校 短期課程 木造建築講座」のお知らせ - 2018.04.04
耐震診断資格者講習会等開催のお知らせ - 2018.03.26
「平成29年度(第3期)高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座実績報告書」のお知らせ - 2018.03.08
平成30年度高知県立林業大学校研修生追加募集案内 - 2018.03.03
隔月刊高知建築士2018年3月号をアップしました - 2018.01.23
監理技術者講習のページを更新しました。 - 2017.12.26
隔月刊高知建築士2018年1月号をアップしました - 2017.11.29
須崎市職員募集のお知らせ - 2017.07.11
平成29年度インテリアプランナー設計製図試験の受験申込案内 - 2017.04.26
平成29年度高知県立林業学校 短期課程 木造建築講座のお知らせ - 2017.04.26
平成29年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の公募開始及び説明会に関する情報提供について - 2017.04.19
「平成29年度(第3期)高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座」のお知らせ - 2017.04.10
「平成28年度(第2期)高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座実績報告書」のお知らせ - 2017.03.22
建築士会周知ポスター(全国版)デザイン案の募集について - 2017.03.10
土佐市からのおしらせをアップしました - 2017.02.27
隔月刊高知建築士2017年3月号をアップしました - 2017.01.16
[国交省]住宅取得改修等説明会のお知らせ - 2017.01.05
「第2弾杭基礎の正しい設計・施工」講習会と「中大規模木造設計セミナー」のお知らせ - 2016.12.14
建築士会連合会からの情報提供2016.12.13 - 2016.12.05
「平成28年度 高知県住宅供給公社職員採用試験」のお知らせ - 2016.11.04
「住環境エネルギー講座」のお知らせ - 2016.11.01
「H28耐震改修技術学校 特別編(グループ設計実習)」開催のお知らせ - 2016.10.14
「国土交通省 建築物省エネ法の詳細説明会の開催について」のお知らせ - 2016.10.13
WORKS2016「木の建築・博」のお知らせ - 2016.10.07
講座のお知らせ - 2016.09.12
「第2回被災建築物応急危険度判定講習会」開催のお知らせ - 2016.09.06
「住宅の新築リフォーム見積講習会」のお知らせ - 2016.08.08
「平成28年度耐震改修技術学校の開講について」のお知らせ - 2016.07.19
「平成27年度(第1期)高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座実績報告書」のお知らせ - 2016.07.13
「平成28年度 高知県立林業学校 短期課程 木造建築講座」のお知らせ - 2016.07.02
「杭基礎の設計・施工の要点と「基礎ぐい工事監理ガイドライン」の解説講習会(DVD)」開催のお知らせ - 2016.06.27
高知高専から「平成28年度 市民向け熊本地震被害調査報告会」開催のお知らせ - 2016.05.17
高知県住宅課からのお知らせ - 2016.04.25
平成28年度(第2期)高知ヘリテージマネージャー・サポーター養成講座受講者募集 - 2016.04.25
高知市からのお知らせ - 2016.04.06
国土交通省からのお知らせ - 2016.04.06
「基礎ぐい関連情報について」お知らせ - 2016.03.24
「第9回まちづくり賞の応募について」案内 - 2016.03.18
(公財)建築技術教育普及センターからの「建築士定期講習のお知らせ」ご案内 - 2016.03.03
「監理技術者講習」開催のご案内 - 2016.03.02
建築士法第22条の2
平成28年度「一級・二級・木造建築士」定期講習会実施日のご案内
(8月4日・11月2日・2月9日予定) - 2015.11.19
インテリアプランナー資格制度の変更について - 2015.10.16
建築士免許の提示義務について - 2015.10.16
一級建築士免許証カード化切換代行窓口のご案内 - 2015.09.17
建築士会「監理技術者講習」開始のお知らせ - 2015.03.05
隔月刊高知建築士2015年3月号をUPしました - 2014.12.22
隔月刊高知建築士2015年1月号をUPしました - 2014.11.13
「1級2級木造建築士定期講習会」次回のお知らせ(平成27年2月18日(水))をUPしました - 2014.09.18
(株)ピタコラム主催「防災セミナー・ウッドピタ見学会」のご案内をUPしました - 2014.06.17
第10回木の建築賞募集のお知らせをUPしました - 2013.10.16
「情報提供」改正耐震改修促進法案及び同法案に関連する補助制度について